日野市 歯医者|高齢者の口腔ケア
2022/09/07
日野市 歯医者|高齢者の口腔ケア
・口腔ケアとは、口の中をきれいに保つ事を言います。歯周病や虫歯をはじめとする様々な口に関わるトラブルを予防し、それに全身の健康状態の維持
と向上を目指すケアの事をいいます。口の健康は全身にも影響します。歯周病の菌は心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、誤嚥性肺炎などの病気になるリスクが
増えます。
・口腔ケアの必要性…口の中は温度や湿度の関係で菌が繁殖しやすい環境になっています。若い頃は唾液の分泌が多く口腔内をきれいに保つ自浄作用を
持ちますが高齢者になると唾液の分泌量が減少するため口腔内を清潔に保てなくなります。
また、高齢者のなると自分では清潔にする事が難しくなるため口腔ケアが必要になります。
・口腔ケアの種類…口腔ケアには器質的ケアと機能的ケアの2種類があります。
器質的ケア:歯磨きやうがいで歯や歯茎や舌などに付着した食べかすや歯垢を除去し、口腔内を清潔に保つためのケアを言います。
機能的ケア:嚥下機能を鍛えたり、口のマッサージなどによって食べたり話したりする口の動きの維持や回復を目指すためのケアを言います。
・口腔ケアを行う目的…口の中の環境のかえるだけではなく、たべものを咀嚼することなどの機能も保つことができます。
また、口腔ケアは体全体の疾患の予防や健康維持、QOL(生活の質)の向上にもつながります。
①口腔内を清潔に保つ:口の中わ清潔に保つ事によって歯周病や虫歯の菌の増殖を防ぎ、口臭の改善にもなります。
口の中をきれいに保たないと病気の原因にもなりかねません。
②口腔機能の維持・向上…口腔ケアをする事で話す、食べるなど口の働きや舌の動きの維持、向上をさせる事ができます。
③誤嚥性肺炎などの感染予防…誤嚥性肺炎は細菌が肺に入る事でなります。口腔ケアをする事で細菌を含む唾液、食べかすを減らす事ができます。