日野|歯医者|外傷性咬合
2022/05/04
日野|歯医者|咬合性外傷
歯の噛み合わせが一部強く当たるせいでなってしまう事や、寝ている間の歯ぎしり、くいしばりによって起こります。
寝ている間の歯ぎしりやくいしばりは、無意識にやっているため、自分自身では、やめることはできません。
そのままにしておくと、歯が欠けてしまったり、歯茎が下がってしみてしまう事もあります。
歯が欠けてしまうと、むし歯ではなくても、歯を削ったり、神経の処置が必要な場合があります。
また、歯だけではなく、顎に負担がかかり、お口が開きずらくなったり、顎が痛くなることもあります。
強く当たる事で骨に負担がかかり歯を支えている周りの骨がなくなってしまいます。そのため歯が揺れてしまう事もあります。基本的に健康な歯の場合は、
噛み合わせを調節することで、おさまりますが、歯周病になってしまった歯に負担がかかると、歯周組織の破壊か増強されてしまいます。噛み合わせの調節のみだと、あまり改善がみとめられませんので、定期的なお掃除、歯ブラシ指導、歯茎の中のお掃除で、歯の揺れの改善を確認する必要があります。
咬合性外傷には、一次性咬合性外傷と二次性咬合性外傷があります。
一次性咬合性外傷は、歯周病にかかっていない歯におきる咬合性外傷のことです。
二次性咬合性外傷は、歯周炎にかかってしまった歯におきる咬合性外傷のことです。
予防のためには、マウスピースをつけていただくことでそのリスクを減らすことができます。
分からないことがありましたらスタッフにご相談下さい!!